義歯(入れ歯)

義歯(入れ歯)は失った歯を人口の歯で補う方法の一つが「義歯(入れ歯)」です。

義歯(入れ歯)は種類があります。
部分的に歯を補うタイプの義歯(入れ歯)のことを部分入れ歯(部分義歯)、すべての歯を失った場合に補うタイプは総入れ歯(総義歯)といいます。

取り外し式であり、部分入れ歯は残っている歯にバネをかけて固定します。
そのため、残っている歯の保全や入れ歯のメインテナンスをこまめにする必要があります。

保険義歯のメリット・デメリット

メリット
  • 保険が適応になるため、コストを抑えて失われた歯を補う事ができる
デメリット
  • 見た目の問題
    保険の部分入れ歯は歯にかけるバネが金属になるので、審美的に影響が出やすい
  • 違和感が強い
    義歯は歯を補う装置なので、違和感が強い
    特に総入れ歯は厚みがあるので違和感が強くでたり、喋りにくく発音しにくい
  • 材質
    保険義歯の材質はプラスチック(レジン)を使用しており、ヒビが入ったり割れやすい
  • 噛む力
    噛む力は自分の歯やインプラントの歯で噛むのと比べると、噛み心地は弱く感じる
    (健康であった際の50%程度)

保険部分義歯 袖ケ浦駅前まるやま歯科こども歯科

保険部分義歯

保険総義歯 袖ケ浦駅前まるやま歯科こども歯科

保険総義歯

自費義歯のメリット・デメリット

メリット
  • 審美性が高い
    自費の部分入れ歯は歯にかけるバネが樹脂でできたタイプになるので、歯茎の色に近いので見た目の影響を受けにくいので入れ歯だとわかりにくい
  • 違和感が少ない
    保険の義歯と比べると、金属部分は強度もあるので厚みを薄くすることができるので違和感の軽減を図ることが可能
    特に総入れ歯は保険のプラスチックの義歯と比べると金属部分の範囲が広いので厚みを薄くすることができるので違和感が少なくなる
    金属床と普通の入れ歯の厚みの比較画像
  • 材質
    自費の義歯の材質は弾力性のある熱可塑性(熱で軟かくなり冷やすと硬くなる性質)樹脂を使用しており、割れにくい材質

自費の入れ歯の特徴 袖ケ浦駅前まるやま歯科こども歯科

デメリット
  • 保険適応ではないため、コストがかかる
    義歯は歯を補う装置なので、違和感がすべてなくなるわけではない
  • 噛む力
    噛む力は自分の歯やインプラントの歯で噛むのと比べると、噛み心地は弱く感じる

チタン床 袖ケ浦駅前まるやま歯科こども歯科

チタン床

自費入れ歯 コバルトクロム床 袖ケ浦駅前まるやま歯科こども歯科

コバルトクロム床

ノンメタルクラスプデンチャー 袖ケ浦駅前まるやま歯科こども歯科

ノンメタルクラスプデンチャー

TOP
© 袖ケ浦駅前まるやま歯科こども歯科