n

精密根管治療

むし歯が神経に到達してしまって痛い 精密根幹治療 袖ケ浦駅前まるやま歯科こども歯科

精密根管治療とは、歯の神経に達するような深い虫歯や膿のある歯を抜かずに菌を取り除き、隅々まで清掃、消毒し取り除く根の治療(歯の神経の治療)です。

「何もしていなくても歯が痛む」「歯がしみる。一度しみてしまったら、中々おさまらない」
あるいは「一回直したはずの歯のそばの歯ぐきが腫れる。膿が出る時がある」
そのような経験はないでしょうか。

むし歯が大きくなり、歯の内部に通っている神経まで菌が到達、神経が汚染されて自力では回復不能なまでになってしまった時は、非常に強い痛みや腫れを伴う事が有ります。
あるいは痛みが無くとも知らぬ間に汚染が広がり、歯を抜くかどうかの事態に発展してしまう事もあります。

こうなった時には、歯を抜かずに根の中にはびこる虫歯を治療する「根管治療」が必要です。
しかしこの根管治療、決して簡単な治療ではありません。
相手は歯の中の更に細かく複雑な形をしている根の中の細菌。
しかも治療は狭く暗く、そしてどれだけ頑張っても細菌が住んでいる口の中で行われます。
この非常に厳しい環境で行う細かい治療が、現在でも多くは「肉眼」で、経験や勘を基に行われています。

その様な状況では、汚染された神経と細菌を十分に取り除く事は難しく、治療を行っても痛みが続いたり、
その場は痛みが無くなってもしばらくするとまた腫れたり痛みが出たりと、再感染してしまう可能性があります。

時には原因や状況もわからないままに「再治療」「抜歯」を選択しなければならなくなってしまう時もあります。

根の治療は再治療の難易度が高く、1回目の治療と比べて再治療の成功率はかなり低下してしまいます。
1回目の治療をいかにしっかりと行うかが非常に大事で、もし一度治したところが悪くなってしまったなら、
その部分を治すには非常に高い技術が必要です。
前回までの治療のダメージ次第では、もはや歯が再治療に耐えきれない事もあります。

日本では保険診療で非常に安価に根管治療を受ける事が出来ますが、
その反面使用できる器具、かけられる時間に制限があるのでその成功率は世界的に見て決して高いものとは言えません。

袖ケ浦駅前まるやま歯科こども歯科では、マイクロスコープ(=歯科用顕微鏡)や歯科用CTなどの機材を活かした精密な検査と診断を行い、細菌の侵入予防と安全確保のためのラバーダム防湿、消毒のための薬剤、仕上げに積める薬剤を厳選し、日本顕微鏡歯科学会認定医の資格を持つ院長が精密な治療を時間をかけて行う事で、根管治療の成功率を高めて行く準備が出来ています。
袖ケ浦駅前まるやま歯科こども歯科 マイクロスコープ

治療内容についても、マイクロスコープで大きく拡大された治療部位を録画、撮影する事が出来ます。
今日は何が行われたのか。自分の歯の状態はどうなっているのか。これからどうなって行くのか。
マイクロスコープの力を借りる事で歯科医師と患者様が治療内容を共有する事が出来ます。
もう、「何か分からないがお口の中をいじられた」という事はありません。

また、1%でも歯を残す可能性を高くしたい、という方のために
国内でも有数の専門医に患者様を御紹介する事もできます。

根管治療が上手く行かなかった時に次にできる治療は、そう何度も出来ず難度の高い「再治療」か「手術」、「抜歯」かそれとも「良くならない事を知りつつなにもしない」か…あまり選択肢は多くありません。

根管治療は、歯を抜歯から守るための瀬戸際の治療の一つです。

その場での費用を抑えて制限の有る中での治療(保険治療)を行うか、
出来る限りの治療で歯を残していく治療(精密根管治療※自費)を行うか、
治療の際には是非一度ご相談させて下さい。
TOP
© 袖ケ浦駅前まるやま歯科こども歯科