歯髄温存療法

虫歯の進行

歯髄温存療法とは、歯の歯髄(神経)を出来る限り取らずに守る、歯の寿命を伸ばすための治療です。

むし歯が進むと、歯の内部に通っている神経まで到達し、神経を取り除く必要が出てしまう時があります。
歯を抜かずに守るためには神経を取る必要がある場合もありますが、どうしても全く健康な歯との寿命の差が出てしまう事は避けられません。

「もし」神経をすべて、あるいは部分的にでも残す事が出来たら…

袖ケ浦駅前まるやま歯科こども歯科では、歯の神経をすべて取り除く事を避けるための治療「歯髄温存療法」を高名な専門家の元で学んだ院長が実践しています。

この治療はむし歯の進行度、症状によって出来るか否か、行った場合の成功率が変わってきます。

その歯の神経が残せる状態であるかの事前の判断と入念な下準備、治療時の現場での診断、どこまで薬や機材を使って手を尽くせるか、治療を行う歯科医師の経験と技術が成否を分ける部分です。
また、治療後も定期的に異常が起こっていないか見守り続ける事も必要です。
歯を残すための治療の経験が豊富な院長の診断の元、
患者さんの神経を守り、歯の寿命を保つため治療を行っています。

むし歯が神経にまで達してしまった歯

むし歯が深く、神経に達していました。
通常では神経をすべて取り除く治療(抜髄=ばつずい)をしなくてはならない場面ですが…

歯髄温存療法 虫歯が神経に達してしまった状態 袖ケ浦駅前まるやま歯科こども歯科

悪くなってしまった神経のみ取り除く

清潔な環境下で、悪くなってしまった部分のみ取り除き、
特殊な薬剤(MTAセメント)をつめることで残りの神経を保存することとしました。

歯髄温存療法 虫歯の悪い個所のみ取り除き、特殊な薬剤で残りの神経を保存 袖ケ浦駅前まるやま歯科こども歯科

仮の蓋を詰める

治癒を確認するための仮の蓋も、環境を整えて緊密に詰めます。

歯髄温存療法 治療の箇所を仮のふたを入れて緊密に詰める 袖ケ浦駅前まるやま歯科こども歯科
TOP
© 袖ケ浦駅前まるやま歯科こども歯科